2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧
晴れ 昨日は病棟半分閉鎖期間にもかかわらず、命に関わると言うことで午後に二件の緊急症例があった。共に心室頻拍症例だが同時に手技が始まった。片方の部屋では部屋に入った時点から心肺停止から電気ショックをかけまくりで、自分の部屋の方は治療を開始し…
晴れ 先日飛行機でフランクフルト空港に行ったときにこと、なんてわかりやすい表示があるんだと思った。海外ではもともとエスカレーターに乗る際、左側を開けて右側で止まっていることが多いが、ボーッとしていると時々どちらかだか忘れてしまうことがあるか…
晴れ時々雨 プラハ周辺には高い山がないので、自分が住んでいた東京と違って地平線は山ではない(数百メートルの丘などはあるし、国境沿いには1,500m位の山はある)。高層ビルも少ないので、自分の寮からの景色は開けていて好きだ。今日は昼に少し雨が降ったの…
晴れ ミューズリーが残り2パックとなったので、心配で心配になりスーパーで人生初の大人買いしてみることに。昔ビックリマンチョコがあった頃からのあこがれだった大人買いをミューズリーで、それも海外でするとは思ってもいなかった。で、これが成果。 20個…
晴れ時々雷雨 先週は暑いと思っていたら上司の話だと日本でも良く聞く、観測史上最高気温をマークしました的な暑さだったらしい。昨夜から一気に涼しくなった。N先生夫妻は昼間はチェスキークルムロフに行ったのだが、城が休館日でも棟に登ったり出来て十分…
晴れ 今日は昨日到着予定だった大学の同級生Nが夫婦で到着。どこ行こうかと思ったが、まずは旧市街広場に行きビールが共に好きということで総ビール消費量100Lを達成した際に行ったPrague Beer Museumへ。5種類のテイスティングセットをまずは注文。100Lを超…
晴れ時々雨 朝はひんやりしているが、とりあえず、市中心部へ。ちょっと旧市街のあたりをウロウロしてAtmosphereというレストランというかパブへ。こちらに来て間もない頃に行ったが、それ以後再訪しようとすると大体混雑してて入れなかった。今日は少し時間…
晴れ 今日は朝一からウィーンへ小旅行。2014年12月からRailjetという最新の電車がプラハ-ウィーン間を4時間10分で結んでいる(実際は10分くらい遅れることが多いので、4時間30分とみておくと良いかも)。事前予約していれば、20ユーロくらいで行けるようだが、…
曇り 今日は予定通り午前で仕事終了。仕事後に少し一杯。同僚のポーランド人が大好きな Restaurace Na tý louce zelenýへ行き、Muflon světlý ležák 11°を一杯。 その後、Vyšehradまで。絶景。 Pilsner Urquellを一本。28Kcと定価だと高い・・・。 総ビール消費…
晴れ 今日は午前だけで終わると思っていたら、気づいたら緊急症例が入っていた。教授と一緒にやったのだが色々な合間に昔のプラハについて聞いてみたら、誇張はあるにせよ、下記のようだと言っていた。 ・24時間空いているガソリンスタンドは一軒しかなかっ…
晴れ 今日はプラハ中央駅からクトナーホラへ。一人25%引きのカードを持っていたとはいえ、Praha hl.n. - Kutná Hora městoを片道110Kcのところ、4人で往復576Kcと格安。1時間くらいでKutná Hora hl.n.に着くが、乗換えに手間取ったため納骨堂などがあるKutna…
晴れ 連日暑い。良くヨーロッパは日陰に入ると涼しいと言うが、市内観光をしている限り、日陰はなかなか出てこない。ということで、その直射日光下で市内観光。 カレル橋を渡り プラハ城を見て 先日も行ったKlášterní pivovar Strahovに再訪。相変わらずビー…
晴れ時々雨 今日は電車でチェコ第二の都市、Brnoへ。着いて昼近かったので、少し街の概要をつかんだ後、Brnoで有数の古さを誇るビール醸造所という噂のPivnice Pegasへ。 Pivnice, restaurace Pegas Brno 早速Pegas Beer。 Ležák světlý Outmal Stout Pšenič…
晴れ 今日は朝から市内をプラプラ。初めてモルダウ川沿いの朝市へ行き、早速一杯。 うまい白ビール。Herold Pšeničné。 その後、歩いているといかにも厳ついおじさんが二刀流でプラスチックコップに入れてくれるので、そこでも。 Dudák 12°。こちらは普通。 …
晴れ時々雷雨 帰宅時に10分後から雷雨となっていたが、まさかと思ってると実際寮に着いたら降り始めた。今日は家で大人しくしようと思って、30分ほどウトウト。ツール・ド・フランスのゴールシーンを見たらサイクリングしたくなり、急いで支度。最近定番のHr…
晴れ 水は現在基本購入したものを飲んでいる。以前も書いたように(水購入)衛生面で時々危なさそうだからということと、ここの寮はお湯のタンクが古いのか、こんな色になることがある。 やばい・・・。錆水と呼んだ方が良い。週に数回こうなる。しばらくお湯…
晴れ 朝方に雨が降ったが、それ以後は快晴。運動不足のため、仕事後にサイクリングへ。いつものカルルシュタイン城へ。今日は通り過ぎるときに写真を撮り忘れることなくパシャリ。 そして、いつもの休憩所でいつものようにStaropramen nefiltrovaný 20時頃だ…
晴れ時々雨 5月後半に愛用のGarmin edge1000温度が初期不良で233℃をずっと示したままだった問題がやっと終結した。 Garmin edge 1000を海外で修理するとどうなるか 基本、Garmin Czechは以前も神対応と書いたが今回もほぼ神対応だった。一点だけ難点は、七月…
晴れ後曇り 今日朝起きたらニュースで任天堂の社長が亡くなったことがニュースになっていた。病院に着くとチェコ人の技師がこのニュースについて話をふってきて、チェコにも知られていることに驚いた。 で、アルメニアのゲーム機事情について聞いてみたくな…
晴れ チェコには以前も書いたがホテルやレストランは別として冷房というものがあまり無い。湿度が低いので日陰に入ると涼しいが、それでも30度を超えると暑い。先日街中に行ってみると、街を涼しくするための取り組みがされていた。それがこの写真。 このオ…
晴れ 朝起きたらいつも着けっぱなしにしているセントラルヒーティングが作動している音が。携帯で外の気温見てみると、8度。7月だよな、と思いながら今日のチェコ日本人会・ソフトボール大会に向けて着替える。その名の通り、チェコにいる日本人によるソフト…
チェコはヨーロッパの気候よろしく、割と涼しく今年は6月初めでも最高気温20度前半、最低気温は一桁台のこともある。7月に入り30度を超えるたが、カラッとしているので昼は窓やカーテンを閉めて、夜は窓を開けておけば心地よく寝られる。ということでエアコ…
晴れ 朝晩、急に冷え込み少なくとも上着がないと寒い。で、今日はこの前モラビア散策の際に知り合った日本人と食事。ビールが好きということで、早速その方お勧めのブリュワリーへ。 Vinohradský pivovar 初めて地元民しかいないようなPivobarに行ってみたが…
晴れ 昨晩暑かったので窓を開けたまま寝たら、深夜から雷雨。完全な嵐。仕方がないので窓を閉めてゆっくり寝る・・・。 で病院に着いてみると、朝から緊急症例。致死的な不整脈が続くことをストーム=嵐というのだが、そのような症例を終わる直前にまた一軒多…
晴れ 今日から病棟は半分閉鎖します! ということで、バケーションシーズンに入ったので病棟は半分閉鎖されてしまった。待てる症例は待ってもらうことになっており、手技も一日2件までに制限されてしまっているそうな。カテーテル検査室は二部屋あるので、つ…
晴れ 朝5時頃一瞬目が覚めたら雨が降っていた気がしたので二度寝したら10時で快晴。地面は乾いていたし、実際に雨が降っていたのかどうかはわからない。いずれにしろ今日のチェコは祝日でヤンフス没後600年というキリが良い数字なので、朝のうちに雑務を終わ…
晴れ後曇り 今日は昨日走った疲れからか、寝過ごしてしまいその後も家でだらだら。日本の産業革命遺産がUNESCO登録されたことが報道されているが、チェコにも世界遺産が2015年現在で12個ある。 プラハ歴史地区→済チェスキー・クルムロフ歴史地区→済テルチ歴…
晴れ 今日は2ヶ月前からの悲願だったチェコの東側、モラビア地方の絶景を見に。モラビア、絶景とググると出てくる画像があるが、大草原が入り組んでいるのだそうな。 一カ所に行くのも何なので、近辺を調べるとBřeclavあたりも奇麗らしいと言うことで電車でB…
今住んでいる寮の窓には網戸がない。というか調べてみると、こちらでは窓に網戸自体窓に着いていないことも多いとかで、F先生が住んでいるアパートでもないと言っている。周りは緑が多いので夜とか窓開けると虫がばんばん入ってくるので、大きいのが入ってく…
晴れ 今日は前々から気になっていた、チェルノブイリの原発事故の際にチェコではどのように報道されたのか聞いてみた。1986年4月26日と30年ほど前に起きた事故なので聞いた人も記憶が定かではないが、少なくとも印象に残っていることを聞いてみた。当時は旧…