ビール瓶返却
曇り
朝から血栓があるからアブレーションが中止になるかと思ったらやっぱ血栓じゃないからやりましょと言うようなことがありつつ、他院で3回のセッションが行われていてもやはり心房細動のアブレーション最大のターゲットである肺静脈が隔離されていない症例が来た。70~80%は一回で成功する。まぁ、確率論からいくとそんな人もいるし、医療は不確実なものなので珍しいことではない。
そういえば、昨日は瓶ビールの瓶を返却してみた。近くの大きめなスーパーで回収できるところがあったので今まで飲んだやつを全て持って行ってみた。返却はこんな機械に瓶を入れると、一本3Kc換算で○本だからいくらね~みたいな表示が出て、ボタンを押すとそのスーパーで使える筋腱みたいなものが出てくる、と言う仕組みだった。ちなみに、買ったときのレシートに書いてあるLahev Zalohaとか書いてあるやつが瓶代。小さなスーパーだとどうするかは未だ不明。聞くのも面倒だからいつも同じスーパーに行きそう。
今日は軽く同じ銘柄を二杯。Kozelは外れがない。その分、他より3Kc程高い。と言っても15円・・・。
総ビール消費量16L