旧市街へ
晴れのち雷雨
今日も予報は夕方から雷雨なので、朝早くから日本と飲み会している人たちとテレビ電話した後もネット作業。昨日同様、全く雨が降る気配がないので、いよいよしびれを切らして15時頃、ハイシーズンになって完全な観光地化している市内を見に行くことに。市内に行くに当たり、まずはNuselský mostという橋を渡ってみた。ここは道路の下のコンクリート部をメトロC線が通っている橋。
ここからの景色は最高。
昔は柵がなかったらしいが、自殺の名所になったようで今は柵が着いていて飛び降りられないようになっている。
橋を渡ったところに城壁らしきものがあり、怪しげなモニュメントが沢山。
空気椅子のはずが、最後の一人は椅子に座っている。
満員電車で見つめ合う男女。
同じく満員電車で疲れたのでお互いの肩を寄せ合っている初老。
腹式呼吸法の練習中。
飛び魚のまねをする青年。
犬かきをする少年。
これはもう理解の限界を超えた。
自分には芸術を理解するセンスがないので、伝えたいことは全くわからず。
プラハ城の前ではドラマか映画の撮影をしている。右端にレフ板持っている人、左端で写真撮っている人は皆多分エキストラ、真ん中右にいるスーツ着ている人がメイン、真ん中左でプラカード持っている人だけ非関係者。自分が通ろうとしているときはスタッフが待ってと言うくせにプラカード持っている人には何も言わない・・・。
さすが観光都市で、旧市街あたりの観光客数はすごかった。今後ハイシーズンが更に進むと更に人が増えていくのかと思うと・・・。
プラハ城の横の階段を下りると前々から場所が気になっていた、スパイものの映画で数回見たことがある階段をやっと見つけることが出来た。ここで何人もの人が待ち合わせて、敵襲に遭って死んでいる。
帰宅後、21時くらいに突然外が暗くなり、アメダスみたいなものでもこれから降りますよ的に。時間も適当だしそこまで強く降らなかったが、今日も雷雨という天気予報は当たった。
最近お気に入りの二本。
さい
総ビール消費量111L