チェコ留学日記 (医師編)

チェコへ臨床医として留学してみた日記

チェコ世界遺産制覇のHolašovice(ホラショヴィツェ)へ、後Zámek Hluboká(フルボッカ城)とビール工場見学

晴れ

 今日は朝は一桁台の気温だが昼は25度くらいまで温かくなる良い天気。なので、チェコにある世界遺産を制覇するためにHolašovice(ホラショヴィツェ)に行くことに。

まずは電車でČeské Budějovice(チェスケーブデヨビッツェ)という本家本元のBudweiserがある場所まで電車で行ってみようとしたところ、電車はTáborまででそこからはバスに乗り換えてくれ、と。自転車をどうやってバスに乗せるんだと不安になって聞くとdobrý(大丈夫)と検札官は言っている。で、これがバス。この下の荷物入れによもや自転車をいれるのかと思って聞いてみると・・・

f:id:KenYam:20150914055622j:plain

その横にこのバンが止まっていて、自転車だけこいつにいれてバスに着いてくる、という仕組み。

f:id:KenYam:20150914055630j:plain

無事České Budějoviceに到着し、少しだけプシェミスル・オタカル2世広場を観光。ヨーロッパで最も大きな広場の一つ、と言う微妙な表現が使われている。建物はいつものかわいい4階建てくらいのヤツだが、個人的には今まででTelčが高さもそろっていて一番いい。さすが世界遺産になるだけある。

f:id:KenYam:20150915022145j:plain

チェコに来た町がこれが初めてだったら色々写真撮るところもあったのだが、他も見ているとどうしても食傷気味になってしまうので早速出発、と旧市街を出ようとした瞬間に懐かしの犬神家の殺人現場。日本なら公共の池にこれを作りたいと案を出したら即却下されそうだがどうだろう。

f:id:KenYam:20150915024610j:plain

15kmほど西にいったところにHolašoviceはある。誰にでもわかる村の入り口に到着。

f:id:KenYam:20150915023245j:plain

早速中を観光してみるが、ここは事前情報では中世の民俗的・農村的なバロック様式建造物群が無傷なため世界遺産になったようなので、見どころは家そのもの。

f:id:KenYam:20150915023718j:plain

f:id:KenYam:20150915023828j:plain

f:id:KenYam:20150915024356j:plain

f:id:KenYam:20150915024925j:plain

お仕舞い・・・

アクティブに色々みたい自分としては、池の周りにある40件くらいの家を見るだけなので期待せずに行ったが、期待を裏切らない何もなさっぷりだった。

折角なので、ここで昼食も取っておくことに。Restaurace Špejchar u Vojty

f:id:KenYam:20150915025218j:plain

そこでビールを一杯だけ。ジョッキは使いまわしで他のブランドだが、Holašovický Speciálということで地元産らしい。ただし詳しい情報はわからず。まぁ、美味しいです。

f:id:KenYam:20150915031203j:plain

で、Holašoviceの中であまり知られていない観光場所がここ、Holašovice Stonehenge。

f:id:KenYam:20150915032111j:plain

明らかにやっちゃった系で、中はこれだけで、石が置かれているのみ。バスできてしまって、次の時間のバスまで時間がありすぎて仕方が無い人向け。でも、入場料取られる。

f:id:KenYam:20150915032335j:plain

 次の目的地Zámek Hluboká(フルボッカ城)で待ち合わせ予定のF先生親子とK先生が既にČeské Budějoviceに着いて、タクシーで移動し始めたとのこと、自分も先を急ぐことに。

 自分が到着したときは更に次の予定があったので、F先生ご一行は丁度次の目的地に向けてすでに出発してしまったとのこと。F先生ご一行は滞在時間20分くらいか?

自分も急いで見学するが、ここはチェコで一番綺麗と噂のお城。

f:id:KenYam:20150915032740j:plain

角張っているところがイギリスっぽいと思った人は正解で、19世紀にイギリスのウィンソル城にならって改築したとか。中庭も綺麗。お城は茶色く時代を感じるのも良いけど、真っ白だとお掃除が行き届いていて清潔感あふれる。

f:id:KenYam:20150915033347j:plain

あいかわらずここにも庭園がある。

f:id:KenYam:20150915033607j:plain

個人的にはLednice城のほうが開放感があって好きな気がする。

 本当はもう少しゆっくりいしたかったが、本日のメインイベントに向けて時間が迫っていたので10分滞在し、次へ。

 で、本日のメインイベント会場、Budweiser博物館。前に止まっているタクシーがF先生ご一行様で、ギリギリ先行できた。

f:id:KenYam:20150915033732j:plain

Budweiserはご存知の通りアメリカのビール会社だが、オリジナルはチェコのBudweiserであり、全くの別会社で商標権を今でも国によって係争中である。

大量の返ってきた瓶を見たり

f:id:KenYam:20150915034601j:plain

トラックの荷台を見たり(これは気に入ったので、ミニカーを土産に買ってしまった)

f:id:KenYam:20150915034657j:plain

試飲室があったり。

f:id:KenYam:20150915034909j:plain

と言うことで、試飲するが、ピルゼンと違い、木製の樽ではない。

f:id:KenYam:20150915035141j:plain

二杯目。ここにも注ぎマイスター。

f:id:KenYam:20150915035305j:plain

ここのビール工場見学はピルゼンのUrquellと違い、本当に工場の中を見学する社会科見学的で、あまり面白味はなかった。ちょっと土産を買ってから旧市街まで2km程酔い冷ましに気持ち散歩をして、他の地元のビールをMinipivovar Krajinská 27で飲んでみることに。

f:id:KenYam:20150915035846j:plain

KRAJINSKÁ 10一口目は甘めで美味しいが、薄い。

f:id:KenYam:20150915040039j:plain

白ビール頼もうとしたらない、と。ないものはメニューに書くな、と。その点、自分がお気に入りのVinohradsky Pivovarはビールメニューもアップデートされており、きちんとしている。

仕方ないので、KRAJINSKÁ IPA 14。IPAなので濃いが、美味しい。

f:id:KenYam:20150915040139j:plain

最後にもう一杯、Buweiserの卸のレストラン(?)Masné krámyへ入っていくK先生の後ろ姿。

f:id:KenYam:20150915041651j:plain

特別においしいと言う感想は持てず。ピルゼンでのUrquellも同様の感想だったか・・・

f:id:KenYam:20150915041554j:plain

結局50km位しか自転車では走らず。

プラハ歴史地区→済

→いつでも
チェスキー・クルムロフ歴史地区→済

Český Krumlov(チェスキークルムロフ)でKrčma U dwau Maryí後U Kroka

テルチ歴史地区→済

Třebíč(トシェビーチ)からTelč(テルチ)へ、その後U Kroka

ゼレナー・ホラの聖ヤン・ネポムツキー巡礼教会→済

Zelená Hora(ゼレナー・ホラ)

クトナー・ホラの聖バルボラ教会のある歴史地区とセドレツの聖母マリア大聖堂→済

クトナー・ホラ

Katedrála Nanebevzetí Panny Marie(聖母マリア大聖堂)とChrám svaté Barbory(聖バルボラ教会)

Kutna Hora(クトナーホラ)にてRestaurace Dačický後、U Fleku

Kutná HoraでRestaurace Dačický後、Vinohradský Pivovarへ

レドニツェとヴァルティツェの文化的景観→済

モラビア地方散策 Břeclav(ブジェツラフ) - Lednice(レドニツェ) - Brno(ブルノ)

クロムニェジーシュの庭園と城→済

世界遺産制覇まであとちょっとの旅@Olomouc(オロモウツ)day2

リトミシュル城→済

世界遺産制覇まであとちょっとの旅@Olomouc(オロモウツ)day2

オロモウツの聖三位一体柱→済

世界遺産制覇まであとちょっとの旅@Olomouc(オロモウツ)day1

ブルノのトゥーゲントハット邸→済

Brno観光、Pivnice Pegasへ

トシェビーチのユダヤ人地区と聖プロコピウス教会→済

Třebíč(トシェビーチ)からTelč(テルチ)へ、その後U Kroka

ホラショヴィツェ歴史地区→済(本日)

と言うことでこちらに来てから半年、やっとすべての世界遺産を制覇できた。

総ビール消費量213L