ルドルフィヌムでクラシックコンサートデビュー、新進気鋭の日本人指揮者
曇りのち雨
今日はチェコフィルの本拠地、Rudolfinum(音楽公会堂)に知り合いが指揮すると言うことで、言ってみた。小学校時代に社会科見学みたいなのでホールでクラシック音楽を聴いたことはあったが、大人になってからは初。チェコに来て1年半、初めてスーツを着て行ってみた(観光客と思しき人は着ていなかったが、何となくこちらの礼儀的に着てみた)。何度も近くは通ったことはあったが、入るのは初めて。
とりあえず楽屋側を覗かせてもらった。
その後ちょっと会場であるドヴォルザーク・ホールも覗いてみた。
ヨーロッパのコンサートホールの中では最古のものの一つだそうで、ただただ豪華。
今日の演目はStar Trekという映画音楽。
FILM MUSIC PRAGUE | 2nd November 2016 | Star Trek
指揮者を今かと待つ指揮者台。
その指揮者は若干28歳ながら、既に色々と活躍している岩崎宙平(Chuhei Iwasaki)さん。
自分は音楽の善し悪しは全くわからないので、映画音楽は親しみがあり聞きやすく、知り合いだけ会って指揮者にばかり注目してしまい、激しい動きに引き込まれていった。最後は生歌着きからのStanding Ovationで終了。
終了後、楽屋へご挨拶。
その後、数人と一緒にKolonialで一杯。ここはかなり前から一度来てみたいと思っていたところで、自転車をテーマにした飲み屋。岩崎さんはさすがに疲労困憊模様。
遅すぎたので、食事は出てこなかったのでビールのみ。
総ビール消費量590L