Kutna Hora(クトナーホラ)にてRestaurace Dačický後、U Fleku
晴れ
今日はプラハ中央駅からクトナーホラへ。一人25%引きのカードを持っていたとはいえ、Praha hl.n. - Kutná Hora městoを片道110Kcのところ、4人で往復576Kcと格安。1時間くらいでKutná Hora hl.n.に着くが、乗換えに手間取ったため納骨堂などがあるKutna Hora Sedrecまで1km位を歩く。聖母マリア大聖堂前の休憩所Hostinec U Zlatého LVAで一杯Pilsner Urquell。
納骨堂を経由してRestaurace Dačickýへ行ったが、満席に付き1時間後の14:30に予約を入れてまずはお気に入りの聖バルバラ教会へ。相変わらず、綺麗。
一時間後、落ち着いたと思われるRestaurace Dačickýへ。伝統的チェコ料理が相変わらず美味しい。気づいたら、満席に近い状態になっている。恐るべし。
Pšeničný Primátorで、白ビール
Dačický kutnohorský ležák
過去二回来て逃していたイタリア宮へ
これでクトナーホラのメイン所は大体見たつもり。
その後、プラハに帰ってきてU FLEKŮ
黒ビールは相変わらず重くなく、飲み過ぎてしまうところを自重。
総ビール消費量141.5L