Hrad Konopiště (コノピシュテ城)
晴れ
今日も暖かい。どこ行こうかなと言うことで、カレルシュテイン(Karlštejn)城が近くてよさそう。と思ったら、去年来たときに行った気が。と言うことで、もう一個近そうなコノピシュテ(Konopiště)城へ。またGarminさんにお世話になることに。往復80kmくらいと、最近乗ってないので丁度良さそうな距離感。
ズンズン進んでいくと膝が痛くなる。この前も痛くなったので、多分クリート位置のせいだろうということで、少しずらすと良い感じで、以後は全くしなくなった。あまりに乗ってないから使う筋肉が違うのか?あと5km程のところでこんな感じで砂利道に。え、ここですか?まぁ、言われれば進みますが・・・。
と更に進むと、道は酷くなり、1m程の小山を超えなきゃいけないシクロクロスコースに。まぁ、仕方ない、ということでランに切り替えて乗り越えるとしばらくしたら、下の写真のようなものが・・・。これって進入禁止ですよね?と思いながらGarminはこっちと行っているし、たしかにgoogle map見ても小さな道がある。
進んでいくと、車通りが多い道が。ここを行こう、と思ってみるが明らかに車の速度が違う。きっと高速に迷い込み。急いで一般道にいける所を探し、またシクロクロス。更に進むとやっと舗装路に。そして、コノピシュテ城へ。
なんでも第一次世界大戦のきっかけとなった皇太子がいたそうな。でも、11月から3月まではオフシーズンなので、中には入れない。元々入るつもりもないから良いけど。で、話によると湖畔からの風景が綺麗、と。是非見てみたいと思いうろうろすると写真スポットが。
で、城の写真撮ると
オフシーズンなので、工事のため湖の水が抜かれていた。まぁ、仕方なし。またいつか来てみるか。
帰りは高速道道路走りたくなかったので回り道したら、往路より酷い沼地みたいな所を通る羽目に。マウンテンバイクで走破している人がちらほらいた。さすがアウトドアが盛んな国。その区間を抜けたら追い風につき速やかに帰れた。
Greslakは7.9Kc (+瓶代3Kc) だったが、まぁ、おいしい。Graslak extraは9.9Kcなんだか水っぽくてしゃばしゃば。Gamblinus premiumはやはり一番あっているかな。今の為替だと全てついに50円以下。3本飲んで150円行かない。良い国だ。
総ビール消費量13L