Garmin Fenix3を買うまで
晴れ
Fenix3は日常使いという意味ではオーバースペックな時計だけど、スマートウォッチという範疇で見た際、良いかどうかを買う前に検討もしてみていた。
モノを比較して買おうか迷っているうちに欠点、利点を書いておかないと最後の瞬間に欠点を忘れて買ってしまうことがあるので高い買い物の時にはその各々を書いていたのだが、Apple watchが比較対象で、それが以下の点がメリットデメリットだった
Apple watch
利点
・おしゃれ風、今風
・スマホとの連携が良さそう
・電話を受けられる
欠点
・GPSを機器そのものでは受診できない
・時計として18時間しか電池が持たない
・時間が常に表示されているわけではない
・時計に向かって話しかけるのもやってると慣れるのかもしれないけど、余りに時代を先取りしている
Fenix3
利点
・時計だけなら余裕で一週間もつ
・GPSタギングがスタンドアローンで使える
・少なくとも電話の受信、メールやLINE含め何かしらの受信の通知はしてくれる
欠点
・地図が表示できない(地図はそもそも時計でみると小さいし・・・)
・海外版のFenix3だと通知機能で日本語は一切表示されず、日本語は全てスペースになってしまいメールなどの内容は全く読めない(自分は時計でメール読む気はないのでどうでも良いことだった)
・大きい
・重い
以上からApple watchには実際自分にとっては買いたくなるようなメリットはなかった。一部の間ではFenix3は最強のスマートウォッチと評されているが、実際その通りだと買ってからも思う。
ちなみにサファイア・バージョンを買ったがメタルバンドは使ったことがない。そもそもスポーツウォッチを上品に見せる必要がないし、時計本体が80g位のところメタルバンドが80g近くあるようでは気軽に着ける気がしない。正装をするようなことがあったら又考えてみよう。
サファイアガラスとかは傷がつかないのがメリットだが、傷がつかない分本当にその恩恵を被っているのかわからない。まぁ、自分が買ったところでは日本価格より一万円以上安く買えたから良いか。